Chromeで開いているURLやページタイトルをコピーするなら、Copy Catという拡張機能がおすすめです!
Copy Cat
Quickly copy the title of page and url into your clipboard!
Copy CatはURLコピーに特化した拡張機能で、さまざまな形式でURLやページタイトルをコピーすることができます。
Copy Catを使うと、サイトのリンクをHTMLやmarkdown形式でコピーしたりすることができます。
ショートカットキーも用意されているので、必要な形式ですぐにコピーすることが可能です。
Chrome拡張機能「Copy Cat」をインストール
Chrome Web Storeにアクセスし、Copy Catをインストールしましょう。
Copy Cat
Quickly copy the title of page and url into your clipboard!
インストールすると、画面上のバーにアイコンが追加されます。

URLをコピーしてみる
さっそくコピーしてみます。
Copy Catのアイコンをクリックすると、コピーする形式を選択できます。

Copy Title – URLをクリックしたときがこちら↓
ばすにっきTips | プログラミングやサーバー、日々のTipsをメモしています。 - https://takabus.com/tips/
Copy HTMLだとこうなります↓
<a href="https://takabus.com/tips/">ばすにっきTips | プログラミングやサーバー、日々のTipsをメモしています。</a>
ショートカットも用意されています。

まとめ:ブロガーにおすすめ!
今回はブラウズしているサイトのURLやタイトルをさまざまな形式でコピーできる拡張機能「Copy Cat」を紹介しました。
頻繁にリンクをコピペする必要が生じるブロガーやWeb系のお仕事の方におすすめです。是非使ってみてください。
コメント