マイナンバーカードでラクラク!住民票を移す手順をまとめました!

マイナンバーカード

住民票の転出はマイナポータルで行えます。市役所に行く必要はありません。

河野大臣もおっしゃっていましたね。

今回はマイナンバーカードを使った住民票の移動(転出・転入)の手順について解説します。

スポンサーリンク

住民票を移動する流れは?

最初にざっと住民票を移動する流れをおさらいしておきましょう。

住民票を移動するには、

(1)現在住んでいる市町村から住民票を転出
(2)引っ越し先の市町村で住民票を転入

という2つのステップを踏む必要があります。

そして、「(1)住民票を転出」についてはマイナポータルで行うことができます。

市役所まで出向く必要はありません。マイナンバーカードとカードリーダーがあれば、自宅で手続きできます。

「(2)住民票の転入」については、引っ越し先の市町村窓口まで行く必要がありますが、マイナポータルで来庁日を予約しておくことで、書類の記入を最低限に済ませ、スムーズに手続きすることができます。

スポンサーリンク

【STEP1】マイナポータルで転出するには?

さっそくマイナポータルでの転出の手順を解説します。

住民票の写しがあると便利♪

現在の住民票の情報を正確に入力する必要があるため、住民票の写しを準備すると便利です。

マイナンバーカードを使い、コンビニで発行できますので、余裕があれば準備しましょう。

マイナポータルにログインする

まずはマイナポータルへアクセスし、ログインしましょう。

ホーム | マイナポータル
マイナポータルは、行政手続のオンライン窓口です。ご自身の所得・地方税、行政機関からのお知らせなど、必要な情報をいつでも確認できます。また、お住まいの地域のサービスや手続をお手元のパソコンやスマートフォンで簡単に検索でき、手続によってはそのま...

トップページにある「引っ越しの手続き」をクリックします。

申請をはじめる」をクリックします。

マイナンバーカードの暗証番号を問われますので、入力しましょう。

引っ越し日を入力する

続けて、引っ越し日を入力します。

引っ越しを行う日をそのまま選択すればOKです。10日前から30日後までの範囲で選択できます。

引っ越し元の情報を入力する

画面に従い、引っ越す前の住所などを入力します。

住民票に記載されているとおり入力するとスムーズに手続きが進みますよ。

来庁予定日を入力する

最後に転入手続きを行うための来庁予定日を入力します。

転入先の市町村窓口に訪れる予定日を入力しておくことで、手続きがスムーズに行えます。

具体的には、記入する書類の数が減ったり、手続きにかかる所要時間が短縮できるなどの効果がありますので、予定日も忘れずに入力しておきましょう。

1日くらいで事務処理が完了し、メールなどで通知が届きます。

処理の進捗状況はマイナポータルから確認できます。

転入先の市町村窓口を確認しておく

最後に持ち物や転入手続きを行える窓口の案内が表示されます。

スクリーンショットなどを撮って、保存しておきましょう~

【STEP2】引っ越し先の市町村で転入手続きをする

転出が済んだら、今度は転入です。入力した来庁予定日に窓口を訪れましょう。

マイナンバーカードは必須です!忘れずに持参しましょう!

事前に予約しているため、待ち時間も最低限でスムーズに受付することができます。

まとめ

いかがでしたか?

今や80%の方はマイナンバーカードを受け取っています。せっかくのマイナンバーカードですから、ぜひ活用していきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました