Windows10・11でマウスポインタを大きく見やすくカスタマイズする方法をまとめました。
こんな感じにできます!

「マウスポインタどこにいったの??」と思ったことはありませんか。↑これなら一目でどこにあるか分かりますよね。
設定のしかた:「設定」>「簡単操作」>「マウスポインタ」
Windowsの「設定」を開き、「簡単操作」>「マウスポインタ」をクリックします。


スライドバーを調整することで、マウスポインタの大きさを変更することができます。
また、色も任意に変更できます。

まとめ
マウスポインタのサイズや色を変更する方法をご紹介しました。
マウスポインタを見失うことがなくなり、予想以上に使いやすくなりました。
また、プレゼンテーションの際にも便利です。レーザーポインターモードにしなくても、ササッと指し示すことができてGood!
とくに画面の小さいノートパソコンや、高解像度のディスプレイを使用しているときに大きな効果を発揮しますので、ぜひお試しあれ!
コメント