パワーポイントのノートをテキストで一括抽出したいときってありませんか?発表原稿をパワポのノートに書いておき、後でWordなどに書き出せれば便利ですよね。そんなときに便利なアプリPowerPoint Noteをつくってみましたので、ご紹介します。
パワーポイントのノートをテキストに書き出せます
PowerPoint Noteを使うと、パワーポイントにあるすべてのスライドのノートをテキストで書き出すことができます。

そのままテキストファイルに保存したり、クリップボードにコピーすることができますので、たくさんのスライドがあっても、かんたんにノートの内容をエクスポートすることができます。
ダウンロード
PowerPoint Noteのダウンロードはこちらです。
ZIPファイルとなっていますので、解凍してからご使用ください。
▼こちらからもダウンロードできます。
https://takabus.com/tips/wp-content/uploads/2021/12/PowerPointNote-1-0-1.zip
もちろんフリーソフトです。再配布していただいても構いません。
使い方
PowerPoint NoteにPowerPointプレゼンテーションファイルをドラッグ・アンド・ドロップします。

[ノートを抽出]をクリックすると、スライドのノートが書き出されます。
[空のノートも書き出す]をチェックすると、ノートのないスライドについても書き出しが行われます。チェックを外すと、ノートが書かれているスライドのみ書き出しが行われます。
動作要件
- Windows10~
- PowerPoint 2013以上がインストールされている必要があります。
コメント