OpenWRTってそんなに良いのか?

未分類

人気のルーター向けカスタムウェア「OpenWRT」について、使用してみた率直な感想を紹介します。

スポンサーリンク

OpenWRTとは?

OpenWRTとは、市販されているルーターやアクセスポイントにインストールできるOSの一種です。

市販のルーターやアクセスポイントは販売元が開発したOSが搭載されています。OpenWRTはそうした市販のネットワーク機器に互換性のあるOSとなっており、ファームウェアを流し込むことでOSをOpenWRTにすることができます。

OpenWRTはVPNやNASといった純正OSには含まれない様々な機能が搭載されているため、マニアがインストールして楽しんだりしています。

スポンサーリンク

以前は自分も使っていましたが・・・

私も過去に、使用していたルーターやアクセスポイントにOpenWRTをインストールしたことがあります。

以前の記事でも、バッファローのアクセスポイントにOpenWRTをインストールする方法について取り上げてみたこともあります。

しかし、現在はめっきり使わなくなってしまいました。

高機能だがバグが多い

なぜOpenWRTを避けるようになったのか。

理由はシンプル。バグが極めて多く、不安定だからです。

たしかにOpenWRTは高機能で便利な面もあります。ローカルのDNSサーバーを構築したり、ルーターのUSBポートを活用して、ファイルサーバーを構築したりすることができます。

やろうと思えば、SoftEtherをインストールしてVPNサーバーを組み込むこともできるようです。

ところが、実際に使っていると、機器との相性が顕著という問題がわかってきました。

OpenWRTの動作が確認できているルーターやアクセスポイントのリストは公開されています。しかし、実際にインストールして使用してみると、いつのまにかフリーズしていたり、通信できない状態になってしまったりといったトラブルが頻発。正常に動作しないことも多数ありました。

純正ファームに越したことはない

OpenWRTはLinuxベースで開発されていますが、そもそもルーターやアクセスポイントのOSは、パソコンやスマホのOSとは異なります。

ルータなどは組み込み開発と呼ばれる分野の産物です。Linuxが動いているとはいっても、パソコンとは異なり、メモリが数MBだったり、CPUもPCとは異なるARM系と呼ばれるものが搭載されています。

設計の自由度が低く、こうした製品のOS(純正ファームウェア)は、ハードウェアありきで開発されています。

つまり、ハードウェアの制約が厳しいため、専用設計されたOSでないでないと、正常に動作させるのが難しいのです。

もっとも、OpenWRT側もそういった事情は考慮して開発しているようです。できる限り、多くのメーカー・製品で動作するように配慮はされているようです。

しかし、製品ごとに専用設計されている純正ファームウェアのようにはいきません。どうしても安定性に問題が生じたり、バグが起こってしまうという現実があります。

OpenWRTにしか搭載されていない機能を使いたいなら仕方ありませんが、ふつうのルーターやアクセスポイントとして使いたいなら、素直に純正ファームウェアを利用したほうが賢明と考えます。

現在、バッファローなどの家庭用ルーターは、格段に完成度が上がっています。

当方、ヤマハルーターなどの業務用ルーターも使用経験がありますが、通常のルーターとして使う分には、業務用ルーターとパフォーマンスに大差はありません。

下手に改造するよりも、純正ファームのまま使ったほうがいいと思います。

まとめ

遊びで使うならOpenWRTでもいいでしょう。

でも、単純に機能を強化したいという理由でOpenWRTをインストールするのは、おすすめできません。動作が不安定になるリスクのほうが大きいです。

OpenWRTの導入を考えている方においては、目的やメリットを十分検討してから、インストールすることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました