【WordPress】外部参照されている画像をインポートするには?記事をインポートしたあとに便利なプラグイン「External image replace」

サーバー

WordPressはエクスポート・インポート機能も充実しています。

しかし、現時点では記事に含まれている画像を自動でインポートする機能は実装されておらず、インポートした記事に画像が含まれていると、元のサイトのサーバーにあるファイルを参照してしまうという問題があります。

当記事では、記事をインポートしたあと、記事に含まれている画像ファイルを自動的にインポートする方法を紹介します。

プラグインが更新されていないため、最新版のWordPressでは動作しない可能性があります。あらかじめご了承ください。

スポンサーリンク

プラグイン「External image replace」

WordPressプラグイン「External image replace」は、外部参照している画像を検出し、自動的に画像ファイルをダウンロード、およびimgタグの参照先をダウンロードしたファイルへ書き換えてくれるプラグインです。

External image replace
投稿記事内に存在する外部画像を一括でメディアライブラリに登録して置き換えます。

非常にかんたんに画像を移行することができますので、大変便利に活用させてもらっています。

スポンサーリンク

記事をインポートする

記事のインポートは通常通り行えばOKです。WordPressのダッシュボードにある[ツール]>[インポート]から行ってください。

1つだけ記事をインポートしたい場合は、コピペでも問題なくいけます。インポートツールを使わなくても、記事の編集ページで[すべてのコンテンツをコピー]をクリックし、移行先のWordPressの記事ページで貼り付ければ、手間なく記事をインポートできます。

この時点では、画像は古いサーバーのファイルが参照されています。

ローカルに画像をインポートする

記事をインポートしたら、今回の本題である画像の自動インポートを行います。

ダッシュボードへアクセスし、[ツール]>[外部画像置き換え]をクリックします。

すると、外部参照の画像が含まれている記事がリストアップされます。

画像をインポートしたい記事をチェックし、[置き換え]をクリックします。

まとめ

このプラグインを知るまでは、元のサーバーから手動で画像ファイルをコピーし、正規表現で記事内の画像URLを書き換えていました。しかし、このプラグイン(External image replace)を使えば、これらの作業をまるごと省略することができるようになります。

WordPressのサーバーを移行するときに使ってみるといいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました