所用のため、宮城県石巻市に行ってきました。
数年前まで、KC代の車両ばかり走っていた石巻ですが、久しぶりに行ってビックリ!



来るも、来るも、「エルガミオ」!!
いつのまに、こんなに増えたんでしょうね~(^^;)
撮影時間ほんの10分程度でしたが、何台もエルガミオがやってきました。

年式的に2KG-LR290J4になるのかな。

みんなピッカピカ✨です。
僕が石巻にいたころは、このバス↓ばっかりでしたよ~

都営バスから頂いた「日野レインボー」の皆さま。
震災の後、東京都交通局から無償譲渡していただいた車両です。石巻にも結構な台数が譲渡され、現在も運用されています。

これはもうホント、死ぬほど乗りました(客としてね)。さすがに途中から飽きちゃったな(^^;)
エルガミオは、仮設住宅循環線で運用されていた「宮城200か370」(KK-LR233J1)くらいしかいなかったですね。※すでに廃車・廃線済み

震災後、石巻市内の各所に仮設住宅ができたので、住民用に100円バスが運行されていました。その専用車が、このエルガミオだったんです。1台だけカラー幕で、ちょっと異質な感じでしたね~
でも、とてもいいバスでしたよ。よく回るエンジンでしたし、排気ブレーキ利かすと「ドドドドド」って、艷やのある低音を奏でていました!
キュービックを知る前は、こいつがマイベストでしたね。それくらい、★いい音★でした~乗り心地もよかったですよ

今のミヤコーはていねいな運転手さんが多いけど、僕がいた当時はみんな結構ぶっ飛ばしてたので、とっても楽しかったですな~(*´▽`*)ほんとはダメだけど(^^;)
あとは、PDG代(宮城200か1996・6HK1エンジン)がいたくらい。SDG代(宮城200か2197・4HK1だけどACTのやつ)も途中から入ってきたかな。みんな日野ブランド(日野レインボーⅡ)でしたね。

全体の割合からすると、ほんの数%しかいなかったと思います。
まあ、中型路線バスはエルガミオ以外、すべて生産中止になってしまったので、今後はどこでもエルガミオばかりになっていくんでしょう。ちょっと寂しい気もするけどね…


時代は変わりますね☆彡
コメント