【無料あり】ラズベリーパイで使えるVPNは?おすすめのVPNを3つご紹介します!

ネットワーク

ラズベリーパイで使えるおすすめのVPNサービスをご紹介します。

スポンサーリンク

【第1位】ラズパイ全モデル対応!おすすめのVPNサービス「NordVPN」

もっともおすすめなのがNordVPNです。

NordVPN公式サイト

NordVPNは世界に1,400万人のユーザーをもつVPNサービスです。PCやスマホのみならず、FireTVなどのテレビデバイスやXboxなどのゲーム機まで、幅広いOSをサポートしています。

ラズベリーパイにも対応しており、以下の12モデルに対応しています。

  • Raspberry Pi Zero 2 W
  • Raspberry Pi Zero WH
  • Raspberry Pi Zero W
  • Raspberry Pi Zero
  • Raspberry Pi 2
  • Raspberry Pi 3 Model A+
  • Raspberry Pi 3 B+
  • Raspberry Pi 3
  • Raspberry Pi 400
  • Raspberry Pi Compute Module 4
  • Raspberry Pi 4 B 8GB
  • Raspberry Pi 4 B

通常のRaspberry Piだけではなく、Raspberry Pi Zeroまで、ほぼ全モデルに対応しています。

パッケージも提供されているので、インストールもかんたんです。

# curl -sSf https://downloads.nordcdn.com/apps/linux/install.sh
# dpkg -i nordvpn-release_1.0.0_all.deb

上記のコマンドを実行するだけで、インストールすることができます。

NordVPNはコストも安い!

NordVPNは料金が安いのも特徴です。

月額1,000円からの設定となっているVPNサービスが多いなか、
NordVPNなら月480円から利用可能。さらに最初の3ヶ月は無料となっています。

NordVPNは1ヶ月ごとに契約することができます。

3ヶ月の無料期間とあわせて、気軽に導入することができます。

速度も安定しており、ほかのVPNサービスと一線を画すVPNサービスです。

スポンサーリンク

【第2位】国内ユーザーが多い「Express VPN」

次におすすめなのがExpress VPNです。

ExpressVPN公式サイト

ExpressVPNは日本国内で広く利用されているVPNサービスです。

ユーザー数は300万人とNordVPNほどではありませんが、日本国内のユーザーが多いため、比較的情報を得やすいのが特徴となります。

NordVPN同様、ラズベリーパイ対応のパッケージも提供されています。

こちらもRaspberry Piに加え、Raspberry Pi Zeroにも対応しています。

  • Raspberry Pi 2 (2015)
  • Raspberry Pi 3 (2016)
  • Raspberry Pi Zero WH (2018)
  • Raspberry Pi 3 B+ (2018)
  • Raspberry Pi 3 A+ (2018)
  • Raspberry Pi 4B (2019)
  • Raspberry Pi 4B 8GB (2020)
  • Raspberry Pi 400 (2020)

【第3位】完全無料だが玄人向け「SoftEther VPN Client」

最後にご紹介するのがSoftEtherVPNです。

SoftEther VPN プロジェクト - SoftEther VPN プロジェクト

SoftEtherは筑波大学が開発しているVPNアプリケーションですが、公開VPNサーバーを利用することで完全無料でVPNを利用できることができます。

ただし、そもそもはSoftEhter VPN Serverとの接続を前提としたシステムのため、クライアントアプリのインストールやセットアップ、サーバーとの接続はすべて自力で行う必要があります。

玄人向けのサービスです。

まとめ

いかがでしたか?今回はラズベリーパイで使用できるVPNサービスをご紹介しました。

今や個人用途のみならず、産業分野やIoTなどさまざまな分野で活躍しているラズベリーパイ。ご自分にあった最適なVPNサービスを導入してみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました