takabus

旅行

【福島】穴場スポット「コラッセふくしま」から新幹線を眺めてきた!古関裕而メロディバスも見れました!

福島駅すぐとなりにある新幹線穴場スポット「コラッセふくしま」から新幹線を眺めてきました。音楽を流しながら走る市内循環バス「メロディバス」も見ることができましたよ。
バス乗り(乗車レポート)

【福島交通】現役の鉄道マンと雪景色の福島交通を見にいってきた!

現役鉄道職員の友達と一緒に「三菱ふそう天国」こと福島県にいってきました。雪景色のエアロバス・エルガミオもイイ!
バス乗り(乗車レポート)

【福島交通】仙台から福島まで1300円!大雪の中、福島まで行ってきました。エアロバスで

福島交通の高速バスに乗って、仙台から福島まで行ってきました!
バス乗り(乗車レポート)

【JRバス】仙台・古川線の運賃が複雑!ミヤコーバスとは経由も運賃も違う!

前回、ミヤコーバスとJRバスが共同運行している「高速 仙台・古川線」に乗車し古川へ行ってきた記事を書きました。今回はそのつづきです。仙台・古川線の運賃が複雑で驚いたので、紹介したいと思います。
バス乗り(乗車レポート)

V8サウンドにうっとり!ふそうエアロバスで古川に行ってきた!走行音つき(ミヤコーバス仙台・古川線)

ミヤコーバスとJRバス東北が共同運行している仙台・古川線に乗車してきました。ミヤコーバスの三菱ふそうエアロバスに乗車できましたので、紹介したいと思います。走行音もあります!
バスのしくみ

バスのエンジンはどこにある?意外と知らないバスのエンジンルーム

日々の生活に欠かせないバス。通勤や通学などでよく乗っている方もいらっしゃるでしょうが、どこにエンジンがあるかご存知でしょうか?当記事では、意外と知らない、バスのエンジンルームについて解説していきます。
バス撮り

栗原のボンネットバスを撮ってきた(いすゞTSD40)

宮城県栗原市でボンネットバスを撮影してきました。峩々温泉で使われていたボンネットバスを個人が買い取り、レストアしたとのこと。年数を感じさせないピカピカのいすゞTSD40をご覧ください!
旅行

栗駒山麓ジオパークビジターセンターが面白い!栗原市の自然や資源のありがたみを実感できます!

宮城県栗原市にある「栗駒山麓ジオパークビジターセンター」に行ってきました。栗原の自然について、体験型で学習することができます。大人はもちろんですが、子供にとっても楽しめる内容になっていますので、子連れにもおすすめ!
バス撮り

【ミヤコーバス】石巻で活躍中!いすゞ中型路線バス「ジャーニーK」を撮ってきた!

石巻に行ってきたついでに、ミヤコーバス石巻営業所に導入されたいすゞの中型路線バス ジャーニーKを撮影してきました。石巻では、約10年ぶりの導入となるジャーニーK。とっても趣のあるバスでした。
バスのしくみ

冬本番前に!デンソーバスエアコンのプレヒーター点検項目まとめ

デンソーバスエアコンのプレヒーター整備についてまとめてみました。冬本番になる前にきっちりやっておきましょう!
スポンサーリンク