Axisのネットワークカメラをセットアップしてみた

ネットワーク

Axis Communicationsのネットワークカメラを購入してみたので、セットアップ手順をメモしておきます。

スポンサーリンク

Axis Communications M3004

購入したのは、Axis社のネットワークカメラ「M3004」です。2012年頃に発売されたモデルで、新品で2万円~3万円のミドルクラスの業務用カメラとなります。

AXIS M3004-V Network Camera ー 製品サポート | Axis Communications
AXIS M3004-V Network Cameraの製品サポート。 該当する場合: こちらでソフトウェア、ファームウェア、マニュアル、データシート、技術仕様書、その他のリソースを確認してください。

Axis社は世界的なネットワークカメラメーカーです。国内ではパナソニックやキヤノンが有名ですが、Axisもしっかりしたメーカーですのでおすすめできます。

※現在はキヤノンの傘下に入っています。

  • HD
  • 高感度撮影対応
  • H.264・MJPEG対応
  • HTTP・HTTPS・RTSPなど主要なプロトコルに対応
  • SDカードスロット搭載(単独で録画可能)
  • 画像認識機能搭載(動体検出・いたずら検知=カメラを隠すと検出できるなど)
  • Webサーバー・FTPサーバー搭載(録画データを転送できる)
  • デジタルPTZ(デジタルズーム)
  • プライバシーマスク(画面の一部を隠せる)
  • スクリプト拡張機能(独自プログラムを組み込める)

解像度はHD(ハイビジョン)で、フルハイビジョンとまではいきませんが、PCで見るには十分な解像度です。また、高感度で撮影できるため、暗所であっても周囲の様子を確認することができます。どれくらい撮れるのか試してみたところ、ほぼ真っ暗の室内でも映像をキャッチできました。

このほか、SDカードスロットも搭載しており、単体での録画や録画した動画の閲覧・PCへのダウンロードにも対応しています。サーバーレスで運用することができるので、手軽に監視カメラとして導入することができます。また、多くのプロトコルにも対応しているので、たとえばこれで撮影した動画をラズパイに送り、Pythonの画像認識と連携させたりといったことも可能です。

単体でも画像認識プログラムの組み込みに対応しており、個人用途としてのみならず、業務用・監視用としても十分なスペックとなっています。

ちなみに、2012年製ということで10年近く前の機種ということになりますが、さすがはトップメーカー、現在でもしっかりと最新版のファームウェアが提供されています。安心して使用できますね★

スポンサーリンク

設置してみる

M3004はPoE給電に対応しています。

PoEとは、Power over Ethernetの略で、平たく言えば”LANケーブルで電気を供給するしくみ”です。LANケーブル1本だけでネットワーク通信と電源供給の両方を行うことができるため、電源の配線をする必要がなく、省工化が可能となります。多くのネットワークカメラがPoEに対応しており、当然ながらM3004も対応しています。

M3004はPoE給電にのみ対応しているため、電源アダプタのかわりにPoEハブもしくはPoEインジェクターと呼ばれるものが必要です。自分は手持ちのAVAYA製インジェクターを使用しました。

SWITCHをハブに、APをネットワークカメラに接続します。

あとはPoEインジェクターに電源ケーブルを接続すれば、使用できます。

初期化

初期化するには、ケースを外し、リセットボタンを長押ししながら、LANを接続します。

ランプがオレンジに点滅したら、離してOKです。

Webブラウザから管理ページへアクセス

初期化すると、DHCPでIPアドレスが自動設定されます。

ルーターの管理ページやNetwork Analyzer(ネットワーク内にあるデバイスのIPアドレスを検索できるアプリ)を使用し、カメラのIPアドレスを検索します。

‎Network Analyzer
‎Network Analyzer is a lite version of Network Analyzer Pro - an advanced tool for network diagnostics, LAN scanning and...
Network Analyzer - Google Play のアプリ
無線LANスキャナ、シグナルメーターは、ping、tracerouteを、WHOIS、DNSクエリ&他のネットツール

ブラウザでカメラのIPにアクセスすると、セットアップページが開きます。

管理者パスワードの設定

まずは、しっかりとパスワードを設定しておきましょう。

Basic Setup>Usersから行えます。

デフォルトの管理ユーザー名はrootです。rootを選択肢、Modifyをクリックすると、パスワードを変更できます。

日時の設定

つづいて、日時を設定しておきます。

ネットワーク機器は、ログをチェックしやすくするため、最初に日時を設定しておくのがおすすめです。

Basic SetupからDateを開き、

Synchronize with computer timeを選択し、Saveをクリックします。

これでとりあえずPCの現在日時が設定されます。

IPアドレスの固定

IPアドレスを固定したい場合は、Basic Setupから設定できます。

Basic SetupからTCP/IPを開いて、任意のIPアドレスに固定することが可能です。

axis ネットワークカメラの設定画面

Use following IP addressに手動でIPを指定します。

NTPサーバーの設定

最初に日時をあわせておきましたが、これだけではだんだんと時刻がずれてきてしまうので、NTPも設定しておくことをおすすめします。

NTPを利用するには、System OptionsからTCP/IP>Advancedを開き、NTP Configurationから設定します。

Saveしたら、Time ModeをNTPにしておきます。

カメラの画像をみてみる

ではさっそくカメラの映像を見てみましょう。

Axisのネットワークカメラはライブビューページが用意されているため、設定なしでライブ映像を確認できます。

ページ右上にある「Live view」をクリックすると、カメラの映像をリアルタイムで見ることができます。

もう自宅に設置してしまったため、モザイクをかけました。でも、実際にはきれいに見えていますよ♪

まとめ

Axisのネットワークカメラのセットアップ方法について紹介しました。

予想以上にきれいな映像が得られ、大変満足です。

PythonでのAI画像認識などにも活用してみたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました