JR博多駅からマリンメッセ福岡への行き方をご紹介します。

初めての方向けに写真付きで丁寧にご紹介していきます♪
マリンメッセに行くならバスがおすすめ!
マリンメッセ福岡に行くなら、バスがおすすめです!

マリンメッセ福岡は、駅や地下鉄から遠い場所にあります。最寄り駅でも徒歩だと15分ほどかかりますので、基本的にはバスで行くことをおすすめします。
西鉄バスBRTでマリンメッセ福岡まで行く方法
さっそくJR博多駅からマリンメッセ福岡までの行き方をご紹介していきます。
マリンメッセ福岡までのバスは「博多駅F 西日本シティ銀行前」バス停から出ています。
所在地:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目1 Googleマップ
博多駅「博多口」(西口)からすぐの道路上にあります。
初めてだとわかりにくいため、ストリートビューを見ながら、博多駅からバス停までの道順を解説していきましょう!
【STEP1】博多駅「博多口」に行く
まずは博多駅の1階へ行きます。
博多駅1階の中央には東西通路があります。
博多駅には大きく分けて「博多口」(西口)と「筑紫口」(東口)の2つがあります。東西通路を歩いて「博多口」(西口)のほうへ行きましょう。
下のストリートビューの風景が見えていればOKです。博多口に行けています。

博多バスターミナルや博多マルイ(OIOI)がある方が博多口(西口)です。バスは博多口側から出ています。
【STEP2】「博多駅 西日本シティ銀行前 F」バス停へ行く
博多口に行けたら、駅前広場前の交差点に行きましょう。
↑上の地図でピンが立っているところまで行ってください。
↑楽天の福岡支社ビルが目印です。バス停は楽天福岡支店のすぐ近くにあります。
上の地図のピンの位置までいったら、博多駅を背にして、左方向に進みます。上のストリートビューの左手へ行ってください。
40mほど歩くと、「博多駅 西日本シティ銀行前F」バス停が見えてきます。
↑このバス停からマリンメッセ福岡までのバスが出ています。
【STEP3】西鉄バスBRTまたは88系統(博多港国際ターミナル行き)に乗る!
バス停に着けば、あとはバスに乗るだけです♪
マリンメッセ福岡にいくときは 西鉄バスのBRTまたは88系統(博多港国際ターミナル行き)に乗りましょう!

BRTまたは88系統(博多港国際ターミナル行き)なら、どちらもマリンメッセ福岡まで乗り換え不要で行くことができます。
いずれも「博多駅F 西日本シティ銀行前」バス停から出ています。時刻表は下記を参照してください↓
西鉄バスは「中乗り」です。車体中央の扉から乗りましょう。
のるときはICカードをタッチ!現金払いの方は整理券を忘れずに取りましょう~

【STEP4】「マリンメッセ前」で降りる!
バスに乗ったら、あとは「マリンメッセ前」で降りるだけです!
運賃は降りるときに支払います。
大人 260円(小学生以下 130円)
お支払い方法 現金・ICカード(nimoca・はやかけん・SUGOCAのほか、Suica・PASMOも使えます!)・各種フリー乗車券
後払い方式(バスを降りるときに支払います)
現金で支払うときは、運転席すぐ隣にある運賃箱に260円ぴったりを投入しましょう。

ICカードで支払うときは、運賃箱のICカードリーダーにしっかりタッチします。

支払い方法がよくわからないときは、支払う前に運転手さんに確認してみてください。
まとめ:コンサート・イベント開催時は臨時バスもチェックしよう!
今回はJR博多駅からマリンメッセ福岡までの行き方を詳しくご紹介しました。
マリンメッセ福岡は駅から離れているため、西鉄バスで行くのが圧倒的におすすめです。
なお、マリンメッセ福岡でコンサートやイベントが開催される際は、会場までの臨時シャトルバスが運行されることもあります。
臨時バスの情報は西鉄バスホームページで紹介されていますので、あわせてご覧になることをおすすめします!

画像出典:SCANIA K360UA_Fukuoka230A102_1 CC BY-ND 2.0 DEED https://www.flickr.com/photos/hansjohnson/35977395075