【最新】仙台うみの杜水族館への行き方は?無料バスは廃止!仙台駅からのアクセスをご紹介します!

バス路線

2023年5月16日の東北道バス事故について | バスにっき
↑この事故は現在運行されている仙台うみの杜水族館⇔JR中野栄駅のシャトルバスとは無関係です。

子どもにはもちろん、大人にも人気の水族館「仙台うみの杜水族館」へのアクセスをご紹介します。

無料バスが紹介されているサイトがありますが、現在、無料バスは運行されていません!かわりにミヤコーバスの水族館直通バスが運行されていますので、こちらも紹介します。

スポンサーリンク

仙台駅から仙台うみの杜水族館へ行くには?

JR仙台駅から仙台うみの杜水族館までは、下図のようなルートがあります。

仙台駅からうみの杜水族館への乗り換え案内図

仙台駅から直接水族館まで行くバスや電車はありません。中野栄駅で乗り換えが必要となります。

おすすめはJR仙石線(下り)で中野栄駅まで行き、水族館行きのバスに乗り換える方法です。

さっそくおすすめの行き方を紹介していきます。

スポンサーリンク

【ステップ1】仙台駅から中野栄駅までの行き方

まずはJR仙台駅から仙石線に乗ります。

仙台駅西口の写真
仙台駅

中央口改札から入り、案内表示に従って仙石線のホーム(9番・10番ホーム)へ向かいます。

▼仙台駅から中野栄駅までの時刻表はこちら▼

Yahoo!乗換案内(今日の時刻表が表示されます)

仙石線には上り(あおば通方面)と下り(高城町・東塩釜・石巻方面)があります。

乗車するのは下り(高城町・東塩釜・石巻方面)です。

仙石線の写真(マンガッタンライナー)
JR仙石線(松島海岸駅にて撮影)

仙石線のうち
「東塩釜」「高城町」「松島海岸」行き
の電車であれば、乗り換えなしで中野栄駅まで行けます。

おもに朝に運行されている「小鶴新田」行きは乗り換えが必要となります。

運賃は200円となります。小学生以下は100円です。

中野栄駅までの所要時間は20分くらいとなります。

バスで行くこともできますが・・・

このほか宮城交通の路線バス「仙台フェリーターミナル行き」を利用して、中野栄駅まで行くこともできます。

乗換・時刻表検索|宮城交通

ただ、運賃が高い(500円くらい)のと時間がかかる(40分くらい)のがネックです。通常は仙石線で行くのがおすすめです。

【ステップ2】中野栄駅からミヤコーバス「仙台うみの杜水族館線」に乗り換え

中野栄駅についたら、バスに乗り換えましょう。

中野栄駅からはうみの杜水族館への直行バスが運行されています。

中野栄駅から水族館行きのバスはかわいいラッピングバスで運行されています。子どもを喜ばせるのにもピッタリです。

運賃は160円。小学生以下のお子さんは80円となります。SuicaPASMO・icscaなどのICカードも利用できます。

バス乗り場はどこ?

まずは中野栄駅を出て、バスプールに行きます。

駅から見て左側にうみの杜水族館行きのバス停があります。

宮城202い8888 ミヤコーバス うみの杜水族館シャトルバス専用車 TKG-MK27FH
中野栄駅⇔うみの杜水族館 バスの時刻表は?

▼時刻表はこちらです。(※最新の時刻表が表示されます)

中野栄駅→うみの杜水族館

うみの杜水族館→中野栄駅

おおむね30分に1本運行されています。

帰りのバスの最終便(うみの杜水族館発)は16時ですので、注意しましょう。

なお、帰りのバスはバス駐車場内のバス停(降りた場所)から発車します。

まとめ

うみの杜水族館へのアクセスをまとめてみました。

なかでも巨大水槽を泳ぐたくさんの魚たちは圧巻です。楽しんできてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました