三菱ふそうのマイクロバス「ふそうローザ」に搭載されているバスエアコンのエラーコードをまとめました!
エラーコードの確認のしかたについてもまとめています。万が一の際にお役立ていただければ幸いです。
当ページの適用車種
三菱ふそう(三菱自動車工業)製 マイクロバス「ふそうローザ」(FUSO ROSA)に搭載されているバスエアコンのうち、以下の機種が該当します。
- 三菱重工業製 三菱小型フルオートバスエアコン BM375型
- 三菱重工業製 三菱小型フルオートバスエアコン BM376型
エラー確認のしかた
ローザに搭載されているバスエアコンには自己診断機能が搭載されています。
なんらかの異常を検知すると、リア設定温度表示部に「Err」と表示されます。1秒ごとに設定温度とエラーコードが交互に表示され、異常の発生をお知らせします。
エラーコードの確認は、コントロールパネル右側の「内外切り替え」スイッチを長押しして行います。
長押ししている間、コントロールパネル表示部にエラーコードが表示されます。
スイッチから指を離すと元の表示に戻ります。エラーがない場合は「000」が表示されます。
エラーコード一覧
エラーコードは以下の通りです
| エラーコード | 異常内容 | 応急運転の内容 | 
|---|---|---|
| E11 | フロント室温センサー(断線) | 代替値で運転する | 
| E12 | フロント室温センサー(短絡) | 代替値で運転する | 
| E13 | 外気温度センサー(断線) | 代替値で運転する | 
| E14 | 外気温度センサー(短絡) | 代替値で運転する | 
| E15 | リアエバポレーターユニット吸込口室温センサー(断線) | 代替値で運転する | 
| E16 | リアエバポレーターユニット吸込口室温センサー(短絡) | 代替値で運転する | 
| E17 | リアシート室温センサー(断線) | 代替値で運転する | 
| E18 | リアシート室温センサー(短絡) | 代替値で運転する | 
| E21 | エバポレーター吹き出し温度センサー(断線) | 代替値で運転する | 
| E22 | エバポレーター吹き出し温度センサー(短絡) | 代替値で運転する | 
| E23 | 水温センサー異常(断線) | 代替値で運転する | 
| E24 | 水温センサー異常(短絡) | 代替値で運転する | 
| E25 | エバポレーター熱交換器温度センサー(断線) | 代替値で運転する | 
| E26 | エバポレーター熱交換器温度センサー(短絡) | 代替値で運転する | 
| E31 | エアミックスダンパーポテンショセンサー(断線) | 代替値で運転する HOT側固定 | 
| E32 | エアミックスダンパーポテンショセンサー(短絡) | 代替値で運転する HOT側固定 | 
| E33 | 吹き出しモード切替ダンパーポテンショセンサー(断線) | 代替値で運転する デフロスタに固定 | 
| E34 | 吹き出しモード切替ダンパーポテンショセンサー(短絡) | 代替値で運転する デフロスタに固定 | 
| E41 | 通信異常 | 全停止 | 
| E42 | 高圧カット | 冷凍サイクルは停止 | 
| E43 | 低圧カット | 冷凍サイクルは停止 | 
| E44 | プレヒーター異常 (失火・過熱などすべてのエラーで発報する) | プレヒーターは停止 | 
原則として、故障部分以外の機能は自動的に運転を継続してくれます。エラーが発生している場合でも、応急運転に必要な操作はありません。
まとめ
三菱ふそうのマイクロバス「ふそうローザ」のバスエアコンエラーコードについてまとめてみました。
今回はフルオートバスエアコンのエラーコード表を掲載していますが、オートエアコンについても概ね同じ内容となっていると思われます(保証できませんが)。
万が一の際、日々の安全運行にお役立ていただければ幸いです(^_^)ゞ

 
  
  
  
  
